fc2ブログ
以下の17タイトルをカートに追加しました。

●海外ミステリ・文庫
聖女が死んだ/キャサリン・エアード
死体は沈黙しない/キャサリン・エアード
ホームズ贋作展覧会(講談社)/各務三郎・編
闇の展覧会(1)/スティーヴン・キング他
幻想と怪奇(1)/仁賀克雄・編/レイ・ブラッドベリ他
幻想と怪奇(2)/仁賀克雄・編/ロバート・ブロック他
ファントマ対ジューヴ警部/P・スーヴェストル&M・アラン
ファントマの逆襲/P・スーヴェストル&M・アラン
スティーヴンソン怪奇短篇集/スティーヴンソン
ピーター卿の事件簿/ドロシー・L・セイヤーズ
闇からの声(旺文社)/イーデン・フィルポッツ
乾杯、女探偵/カーター・ブラウン
魔性の落とし子/ローレンス・ブロック
アンクル・アブナーの叡知/メルヴィル・D・ポースト
インキュバス/レイ・ラッセル
魔性の森/ハーバート・リーバーマン
帽子から飛び出した死/クレイトン・ロースン

以下の15タイトルをカートに追加しました。
今回はすべてカーです!

●国内ミステリ・文庫(早川)
火よ燃えろ!
ニューゲイトの花嫁
妖女の隠れ家
眠れるスフィンクス
雷鳴の中でも
ビロードの悪魔
疑惑の影
夜歩く
青ひげの花嫁
プレーグ・コートの殺人
赤い鎧戸のかげで
時計の中の骸骨

●国内ミステリ・文庫(創元)
孔雀の羽根
白い僧院の殺人
幽霊射手


当店のカートは、データを追加すると新しいものが順に従来のデータの上に乗っかっていってしまうため、ときに同一作家の本があっちこっちにバラけるなど、お客様にはご迷惑をおかけしております。

本日、国内ミステリのうち、データが10冊以上に及ぶカテゴリについて、商品が作家名五十音順に並ぶように直しました。
これで、かなり見やすくなったかと思います。

今週中には、海外ミステリも並び替えをおこなう予定です。


SANSPO.COM :「ガリレオ」原作“お化け小説”が映画化!福山&柴咲ら出演
人気作家、東野圭吾氏(49)の直木賞受賞作「容疑者Xの献身」が初めて映画化されることが21日、分かった。現在放送中のフジテレビ系月9ドラマ「ガリレオ」(月曜後9・0)の原作である探偵ガリレオシリーズ初の長編作で、ミステリー小説人気ランキング3冠を達成した“お化け小説”。主役を務める福山雅治(38)をはじめ、内海刑事の柴咲コウ(26)らドラマレギュラー陣が映画版でも大暴れする。

記事によると、映画は最初から連ドラとのパッケージ企画で、既定路線みたいですね。

演出がTV畑の人(『県庁の星』の西谷弘)というのが正直心配。現在放映中の連ドラを見る限り、映画サイズに相応しい映像になりそうにありません。
キャストも、ちょっと弱い印象あり。
ストーリー的に、そんなに登場人物が多いわけではないので、石神のキャスティングが重要になってきそうです。

というわけで、キャストを仕切り直して、

 湯川=西島秀俊
 草薙=福山雅治
 石神=津田寛治

というのはいかがでしょう?
やっぱり福山のイメージは、天才科学者というより、人のいい刑事なんだよな…。

以下の17タイトルをカートに追加しました。
今回はすべてポケミスです。

●海外ミステリ・新書
罪なき者を捜せ/ロイ・ヴィカーズ
ヴェルフラージュ殺人事件/ロイ・ヴィカーズ
百万に一つの偶然/ロイ・ヴィカーズ
死体が歩いた/ロイ・ウィンザー
喉切り隊長/J・ディクスン・カー
ロンドン橋が落ちる/ジョン・ディクスン・カー
EQMMアンソロジーII/エラリイ・クイーン編
メグレと若い女の死/ジョルジュ・シムノン
黒い霊気/ジョン・スラデック
わらう後家/カーター・ディクスン
ユダの窓/カーター・ディクスン
女ボディ・ガード/カーター・ブラウン
とんでもない恋人/カーター・ブラウン
白いビキニ/カーター・ブラウン
古書殺人事件/マルコ・ペイジ
怪物/ハリングトン・ヘクスト
呪われた者たち/ジョン・D・マクドナルド


以下の11タイトルをカートに追加しました。

●国内ミステリ・文庫
月と手袋 他三編/江戸川乱歩
ペテン師と空気男 他四編/江戸川乱歩
漂流裁判/笹倉明
狂人は笑う/夢野久作
人間腸詰/夢野久作
空を飛ぶパラソル/夢野久作
骸骨の黒穂/夢野久作

●海外ミステリ・文庫
ロゼアンナ/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
サボイ・ホテルの殺人/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
消えた消防車/マイ・シューヴァル&ペール・ヴァールー
火刑法廷/ジョン・ディクスン・カー

前回の価格改定のとき、やり残していた海外ミステリ・文庫の価格改定をおこないました。
値上げはありませんので、ご安心ください!(笑)

一部商品についてはかなり下方修正しました。
以前よりはるかにお求めやすくなっていると思います。


今年度の「このミス大賞」が発表になりました。

『このミステリーがすごい!』大賞 公式HP

でも、選考委員のコメントを読むと、肌に合わなさそうなんですよね。(^-^;
とりあえず様子見させていただきます。


b.k.ノムラです。

10/1から、郵政公社の郵便事業部門が郵便局株式会社になりました。
なんかまぬけ。
もとい、これに伴い、一部サービスの名称が変わり、当店も利用している「冊子小包」も「ゆうメール」と名を変えました。

そこで一席。
10/1、郵便局にて。

ノムラ「冊子小包でお願いします」
窓口嬢「すみません。お客様は全然悪くないんですが、『冊子小包』は『ゆうメール』になりました。料金などは変わりませんので、よろしくお願いします」

にしても周知の努力は必要ですぜ。>郵便株式会社御中